株主優待

【楽天モバイル】海外ローミングは本当に使える?シンガポール&マレーシアで実際に使ってみた!


【楽天モバイル】海外ローミングは本当に使える?シンガポール&マレーシアで実際に使ってみた!

株主優待内容


今回は、楽天グループの株主優待でいただいた楽天モバイルのSIMカードを利用して、シンガポールとマレーシアへ旅行してきた際の、海外ローミング体験をレビューしたいと思います!


「楽天モバイルの海外ローミングって実際どうなの?」と疑問に思っている方、ぜひ参考にしてみてください。

実際、どう?使い方は?


結論:株主優待でこのクオリティはマジですごい!大満足でした!


結論から申し上げますと、楽天モバイルの海外ローミング、十分に使えました!大満足です!


しかも、これが株主優待でいただけたSIMで体験できたというのは、本当にありがたいの一言。

正直、「すごい!」という感動が大きかったです。


設定は超簡単!現地に着いたら自動接続
SIMカードの設定は、日本にいる間に通常通り完了させておきました。

そして、いざシンガポールに到着!飛行機を降りて電源を入れると…
なんと、自動的に現地の回線に接続されたんです!


特別な設定や難しい操作は一切なし。これには本当に驚きました。機械に詳しくない方でも安心して使えると思います。


5泊の旅行中、SIMカード追加購入の必要なし!
今回のシンガポールとマレーシアの旅行は計5泊。

通常、海外でデータ通信を利用する場合、現地のSIMカードを購入したり、Wi-Fiルーターをレンタルしたりする方も多いかと思います。
しかし!楽天モバイルの海外ローミングのおかげで、追加のSIMカードを購入することなく、5日間快適に過ごすことができました!


これは本当に助かりました。SIMカードを探したり、入れ替えたりする手間や時間を考えると、楽天モバイルのSIM一つで済むのは大きなメリットです。


GRABもマップも快適!


旅行中には、現地の配車アプリ「GRAB」でタクシーを呼んだり、Googleマップで経路を検索したりと、頻繁にデータ通信を利用しました。
気になる通信速度ですが…全くストレスを感じることなく、スムーズに利用できました!


GRABの読み込みも早く、マップの表示もスムーズ。おかげで、迷うことなく観光を楽しむことができました。


もちろん、動画を長時間視聴するような使い方はしていませんが、一般的な旅行での利用には全く問題ないと感じました。

正直、おすすめ?


個人的には超おすすめ!楽天株主優待に感謝!
今回の楽天モバイルの海外ローミング体験を通して、改めてその便利さと快適さを実感しました。


特に、楽天グループの株主優待でこのクオリティのSIMカードをいただけるとは、本当に驚きです。楽天の株主で良かったと心から思いました!


もし、楽天グループの株主の方で、まだこの優待を利用したことがないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度試してみてください。


もちろん、楽天モバイルの通常プランでも海外ローミングは利用可能ですので、海外旅行を している方は、ぜひ検討してみてください。


今回のレビューはあくまで個人の感想ですが、楽天モバイルの海外ローミングは、手軽に海外でデータ通信を利用したい方にとって、非常におすすめできるサービスだと感じました!


最後までお読みいただきありがとうございました!


いかがでしたでしょうか?

このレビューが、楽天モバイルの海外ローミングについて知りたい方の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
satiestyle
satiestyle
23歳。雑記ブログ。節約・投資・テニス・ミニマム ・ダイエット中!楽天経済圏 元気と明るさとメンタルに自信あり👍 日々感謝😊強くなって、優しくする。