その他

【冷や汗体験】スクートで航空券スペルミス!海外旅行前に焦った話


【冷や汗体験】スクート航空でスペルミス!海外旅行前に焦った話


先日、スクート航空を利用してマレーシアとシンガポールへ旅行に行ってきました。初めてのスクート航空、そして久しぶりの海外旅行ということもあり、出発前からワクワクが止まりませんでした。


しかし、そのワクワクは出発数日前に一瞬にして冷や汗へと変わったのです。
まさかのスペルミス発覚!

航空券の確認をしていると、、、自分の名前のスペルが間違っている!!!。

さちえ

なんてこった。まじで焦りました。。。なんとか、なってよかった!

「もしかして、飛行機に乗れない…?」


そんな不安が頭をよぎり、焦ってスクート航空の公式サイトを確認しました。


スクート航空の24時間チャットサービスに救われた!


スクート航空の公式サイトには、24時間対応のチャットサービスがあることが記載されていました。藁にもすがる思いで、すぐにチャットサービスに連絡。


しかし、チャットサービスは英語のみの対応とのこと。


学生時代に英語を勉強していたとはいえ、日常会話レベル。
「これは困った…」
そう思いましたが、幸いなことにGoogle翻訳という強い味方がいました。


Google翻訳を駆使しながら、なんとか事情を説明し、スペルミスを変更してもらうことができました。


他の航空会社では有料の場合も…

ANAやJALなどの航空会社の場合、スペルミスがあった際は、一度キャンセルして再度航空券を取り直す必要があるようです。


場合によっては、キャンセル料や再予約の料金が発生することも…。


そう考えると、スクート航空のチャットサービスで無料で変更してもらえたのは、本当に幸運でした。



同じような経験をされた方へ

もし、私と同じように航空券のスペルミスをしてしまった方がいたら、諦めずに航空会社に連絡してみてください。


出発直前でなければ、なんとかなるかもしれません。


今回の経験を通して、航空券の予約は慎重に行うこと、そして何かあった時は諦めずに航空会社に相談することが大切だと学びました。


無事にスペルミスも解消され、マレーシアとシンガポールの旅は最高の思い出となりました!


この経験が、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
satiestyle
satiestyle
23歳。雑記ブログ。節約・投資・テニス・ミニマム ・ダイエット中!楽天経済圏 元気と明るさとメンタルに自信あり👍 日々感謝😊強くなって、優しくする。